20251011 一筋縄で行かない相場

SNSフォローボタン
pinkをフォローする
投資日記

火曜日の暴落が確定している状況で気分も上がらないのですが、とりあえず今週を振り返ります。

月曜日は高市政権誕生を手掛かりに大幅高となりました。その後も堅調に推移しました。

木曜日はソフトバンクの決算などもあり、金曜日のSQ(特別清算指数)算出に向けてかなり投機的な値動きとなりました。

日本株の良くないところなのですが、一部の値嵩株(一株あたりの値段が高い株)を操作することによって先物の値段を操作し、利益を得ることができます。

それが金曜日までの流れで、その反動が金曜日に来ました。

これが先週の流れです。

このタイミングで余計なニュースが飛び込んできました。

一つは公明党の離脱でありもう一つはトランプ関税です。

公明党が何を考えているのかわかりませんが(実際はだいたい想像できますが)、明らかに高市政権樹立を阻もうとしています。今のところ、野党連合はなさそうですが、可能性はゼロではないので、それが一つの不安材料となっています。

もう一つはトランプの中国に対する100%関税です。レアアース関連でなんか不利益なことがあったみたいで、また脅しをかけてます。中国に限ったはずなのですがこれも不安材料になってます。

直近の急激な上げと先物関係の仕掛け上げがあった関係もあり、ここぞとばかりに狙われています。

火曜日は少し覚悟が必要ですが、一旦45,000円程度で揉むと思われます。長期的に上昇するという観点は変わってません。

ポジション確認
とりあえず、高市トレードを意識してポジションを拡大しましたが、少し時間がかかりそうなので来週は少し調整しようと思います。火曜日はマイナス200万は覚悟かな??

トップページ

 

タイトルとURLをコピーしました