先週は更新できずすいませんでした。
釣り三昧
先週の土曜日は、知人の船で木更津沖へアジ釣りに行ってきました。 東京湾がこんなに荒れるのかというくらい、風と波が強くて大荒れのコンディションでした。 同行した友人は船酔いでダウン(私もそれなりに気持ち悪くなりました)してしまったので、次の誘いがあるかちょっと不安です。 私は懲りてないので、また誘ってもらえるならいつでも行く気満々です!

やっぱり船って維持するの大変そうって思いました。いつかは船って野望はあるんですけど、めんどくさがりの私は無理かもって思っちゃいました。
そして今日、日曜日も天気が良かったので、いつもの釣り場へ行ってきました。(地元の方の迷惑になるため、場所は伏せさせていただきます。) なんと、今日はカマスが入れ食い状態でした。 私は普段、自分でベイト(餌となる小魚)を釣ってから泳がせ釣りを始めるのですが、今日は周りの方々から餌を分けていただけたので、トリックサビキは使わず、泳がせ3本体制でじっくりと大物を狙いました。
なんと釣れましたよヒラメが!!!!
1月に釣って以来です。感動もひとしおです。

40ちょいだと思います。全然大きくないんですけど、味的にはこのくらいの大きさが一番美味しいです。とりあえず数日寝かせて食べたいと思います。
AI関係色々
先日、Gemini 3.0がリリースされたというニュースを見ました。事前発表されたGPT-5よりも性能が良いという話で、私はGemini派なので非常に嬉しく思っています。 仕事ではChatGPTを使っているのですが、Geminiと比べると「いけてない」と感じることがあります。先日放送された『探偵!ナイトスクープ』に、ある親御さんからの依頼がありました。お子さんがAIを使って人権標語を作成し、それがまさか入賞してしまい、どうにかしてほしいという内容でした。さらに驚くべきことに、そのコンテストの受賞者6名中3名がAIを使っていたそうです。しかも、彼らは悪びれる様子もなく「嬉しい」と話していました。これこそが、いわゆるAIネイティブ世代の感覚なのかもしれないと感じました。個人的には、標語のような創作物であればAIを使っても問題ないのではないかと思っています。
じゃあせっかくなんで私も人権標語を作ってみましょう。
「人面魚にも人権を」
ちなみに私がAIに作らせた人権標語
「自由とは選ぶ苦しみその責任」
カッコ良すぎる。
もう私はAIに勝てない。
ポジション確認
日経が軟調だったので少し整理。今年もなんとかプラスになりそうですけど、ショボ勝ちですね。
様子を見ながら上がれば買って行きます。
そろそろ四季報見直さなければと思っている今日この頃です。


それでは
