潮回り:小潮(干潮15:00、満潮20時40分)
気温:約7〜14度
風:1〜4m
釣り時間:14時〜18時
仕掛け:自作サビキ、エレベーター泳がせ(自作)
【釣果】
アジ:12〜15cm そこそこ
シリヤケイカ:約20cm 1匹
ヒラメ:62cm 1匹
この日も日向ぼっこがてら釣りに行きました。
14時スタートと少し遅めの開始です。
相変わらず小さい青アジとマアジは昼間からポツポツ釣れていました。青アジはどちらかというとサバに近い味で腐るのが早いです。青アジを食べるときに気をつけなくてはいけないのがヒスタミン中毒です。青物全般に言えますが、気をつける必要があります。頭痛や腹痛になる時があります。皆さん気づいていないだけで、ノロだと思っているものの多くがこれが原因ではないかなと思っています。
そんなこんなで、最近絶好調のエレベーター仕掛けで青アジを泳がせました。
特にあたりっぽいものはなかったのですが、仕掛けを回収するとシリヤケイカがついてきました。
最近アジの頭だけ食べられることがあったので何だろうと思ってましたがこいつが犯人でしたね。
日も暮れかけた頃対岸で大きなナブラが立ちました。すごい大きい何かが入ってきたのだろうと思い、そこ目がけてエレベーターで送り込みました。そこから15分くらいしてドラグが少し出たのですが、アジが元気なんだろうくらいにしか思ってませんでした、エレベーターの難点(利点)は当たりがわかりにくいところです。逆にいうと焦って早合せすることがないのでヒラメがしっかり飲み込むまで待つことができます。
試しに仕掛けを上げてみるとやたら重い。根がかりしたかなと思いましたが、なんか引っ張られる感じもあります。そこからは全力で巻き上げました。先日のイナダほどではないですが、物凄い引きです。
今回もやりました。運よく1組残っていたので、玉網をお願いすることができました。
一人だったらあげられていたかどうか疑問です。
まな板に全然乗っかってないです。少しずつずらしながら鱗をとって捌きました。結構太っているのでとんでもない量の切り身になりました。(食べるのに1週間くらいはかかりそうです)
イカそうめんとゲソのガーリックバター炒めとヒラメの肝と卵の湯引きにしました。
ヒラメの肝もあん肝みたいでなかなか美味しいです。
それではまた。