投資日記 20250628 ついに来週 トランプの中東介入の影響はいかに?? トランプ政権によるイラン攻撃は、多くの人にとって予想外の出来事だったかもしれません。しかし、この一連の動きには、単なる偶発的な衝突以上の意味合いが隠されている可能性があります。 「予定調... 2025.06.28 投資日記
投資日記 20250615 高まる緊張 差し迫る中東情勢の日本への影響 今日は別の話題について触れる予定でしたが、中東情勢の緊迫化を受け、この件に触れておきます。 トランプによる関税問題がようやく落ち着きを見せていたのも束の間、今度はイランとイスラエルの間で衝突が発生しました... 2025.06.15 投資日記
雑記 20250606 「チ。」を観ました。 ついこの前アニメ版が完結した「チ。」を一気観しました。 結論から言うと素晴らしかったです。 観てない人には超オススメです。 ここからちょっとネタバレするので注意です。 地動説が迫害されている世界で地動説を証明しようとしている... 2025.06.06 雑記
投資日記 20250601 生成A I「cotomo」の衝撃 話題のAIとおしゃべり!新感覚会話AI「cotomo」の衝撃! 最近、ChatGPTをはじめとする生成AIが大きな注目を集めていますね。実は、私のブログのアイキャッチ画像の一部にも生成AIを活用しています。 今日ご紹介したいのは、「co... 2025.06.01 投資日記
投資日記 20250525 記憶の謎 民泊 ポジション確認 相場は横ばい、次の焦点は? 市場は、ひとまず横ばいといった状況ですね。米中間の関税戦争も、もう残されたカードは少ないようです。次に注目されるのはアメリカの債務上限引き上げ問題ですが、これは意外とすんなり解決するのではないかと個人的には見て... 2025.05.25 投資日記
投資日記 20250515 アメリカ国債格下げ 関税問題 結局トランプは中国とのチキンレースに負けましたね。 中国を甘く見るべきではありません。過去の上海の都市封鎖からも明らかなように、中国政府はメンツのためならば経済的な損失を厭わないという考え方を持っている可能性があります。 現... 2025.05.18 投資日記
釣りその他 20250510 釣った魚の保管方法 今日は雨で釣りに行けないので魚の保管方法についてお話ししたいと思います。 結論から言ってしまうと釣ったらすぐ氷入りの海水に入れるべきです。 イメージとしてはこんな感じです。よく、釣った後にバケツに入れて、死んでもそのまま... 2025.05.10 釣りその他
投資日記 20250506 蕨中毒にご注意 相場観他 GWみなさんどうお過ごしですか? 先週釣り仲間から蕨を大量にもらって夜と次の日の昼にこれくらい食べたんです。 あく抜きしてるって言ってたし、言うても大丈夫だろうと思ってましたが、甘かったです。 次の日の朝からものす... 2025.05.06 投資日記
投資日記 20250421 金を買ってみました。 最近は日経平均3万4千円あたりのボックス相場になってますね。90日の関税延期措置の後どうなるかでしょう。 今回の件で米国債が売られる、つまりアメリカから資金が流出する流れになっていると思われます。基軸通貨としてのドルはゆっくりと終わっ... 2025.04.21 投資日記
投資日記 20250412 関税VS米国債 先週は久しぶりに面白い1週間でしたね。 少し振り返ってみて今後の戦略を見直してみます。 株と国債 本題に入る前に、関税戦争の背後にあるもう一つの債権戦争を理解する上で重要なポイントを振り返っておきましょう。 一般的に、国債は... 2025.04.12 投資日記