投資

投資日記

20250515 アメリカ国債格下げ

関税問題 結局トランプは中国とのチキンレースに負けましたね。 中国を甘く見るべきではありません。過去の上海の都市封鎖からも明らかなように、中国政府はメンツのためならば経済的な損失を厭わないという考え方を持っている可能性があります。 現...
投資日記

20250506 蕨中毒にご注意 相場観他

GWみなさんどうお過ごしですか? 先週釣り仲間から蕨を大量にもらって夜と次の日の昼にこれくらい食べたんです。 あく抜きしてるって言ってたし、言うても大丈夫だろうと思ってましたが、甘かったです。 次の日の朝からものす...
投資日記

20250421 金を買ってみました。

最近は日経平均3万4千円あたりのボックス相場になってますね。90日の関税延期措置の後どうなるかでしょう。 今回の件で米国債が売られる、つまりアメリカから資金が流出する流れになっていると思われます。基軸通貨としてのドルはゆっくりと終わっ...
投資日記

20250412 関税VS米国債

先週は久しぶりに面白い1週間でしたね。 少し振り返ってみて今後の戦略を見直してみます。 株と国債 本題に入る前に、関税戦争の背後にあるもう一つの債権戦争を理解する上で重要なポイントを振り返っておきましょう。 一般的に、国債は...
投資日記

20250410 まさにやりたい放題

今、朝の7時です。 もうちょっと寝よっかなと思ったら一気に目が覚めました。 日経先物が約+3,200円になってます。 トランプが関税の報復しなければ90日間の猶予を与えるということが材料視されたそうです。 つまり中国...
投資日記

20250407 さらに大荒れの相場

今日の日経平均の終値は先週の金曜比で-2,644円でしたね。 先週ほとんどポジションを閉じていたので、まぁ予想通りといえば予想通りですかね。 大きな流れで言えば日経平均は10万を超えてきます。これは多分間違い無いでしょう。しかし...
投資日記

20250305 大荒れの相場 トランプ相互関税

まぁむちゃくちゃ荒れましたよ。 日本も24%の関税かけられちゃうそうです。その根拠はどこにあるんでしょうか? 実はここに書いてあります。 この式だそうです。日本語にすると 関税=(輸出額ー輸入額)÷輸入価格に対す...
投資日記

20250331 ポジション調整

先週の金曜日が落ち日でしたが今日はよくわからん感じで売られてます。 結構下げてるので、商社株を売りました。上がると思って買いはじめ、逆方向に行ったので調整です。 また時期を見て買い始めます。 とりあえず、日本の政権交代まで...
投資日記

20250329 きっちり下げた。

結局、先週話していたベルセルクの2期まで観ました。 アニメ化されているのはここまででコミックの半分くらい見たいです。作者が死んじゃっていて、仲間が続編を作っているそうです。 感想からいうと面白かったです。相変わらずエログロいです...
投資日記

20250326 明日は権利確定日、明後日は権利落ち日

最近始めた人もいると思うので権利日についてお話ししておきます。 日本の企業は3月決算の会社が多いので明日の終わり時点で持っていた人に株主の権利がもらえます。 ・配当 ・株主優待 ・株主総会での議決権 です。 ここ...
タイトルとURLをコピーしました